さいたま市緑区の個別学習塾
埼玉県さいたま市緑区中尾292−1 ハイブリッジマンション1階
受付時間 | 15:00〜21:00 |
---|
公立入試は1~2年生の通知表も評価対象となりますので、気持ちを強く持ってテスト勉強に励んでもらえるよう、声をかけております。
最も上がったのは、
東浦和中2年 5科 261点→353点(92点アップ)
部活動だけでなく、自分の夢に向かって勉強以外の事も頑張っている中、大変素晴らしい努力でした!
上記生徒の他にも、
原山中1年 理科 34点→56点(22点アップ)
東浦和中1年 社会 22点→44点(22点アップ)
大谷口中2年 社会 47点→68点(21位アップ)など。
点数だけ見れば、少し物足りないかもしれませんが、今まで頑張れなかった生徒の輝き出す姿を見る事ができ、大変嬉しく感じております。
さらなる飛躍と全員の成績アップを目指して、冬休みも気を引き締めてサポートしてまいります!
なお、中1~2生は、引き続き募集を休止しております。ご不便をおかけして大変申し訳ございません。
中学2年生の生徒が、5科も9科も、3連続で学年1位になりました!
才能に驕らず、勉強に取り組む時の集中力が素晴らしいので、塾長の私も見習うべき姿勢です…。
一番伸びた生徒は、
東浦和中2年 5科 241点→330点(89点アップ)
順位も36位アップしました!
上記生徒の他にも、
木崎中1年 数学 49点→80点(31点アップ)
木崎中3年 数学 42点→72点(30点アップ)
東浦和中2年 国語 20点→49点(29点アップ)
三室中1年 理科 66点→90点(24点アップ)
三室中3年 数学 74点→95点(21点アップ)など。
これで中学3年生は通知表が決まり、志望校の合格可能性も具体的になってきます。それぞれが努力し、ここまで辿り着きました。残り2ヶ月半は入試対策に一点集中し、全員合格を勝ち取りたいです!
1~2年生も点数アップが多数で、大変嬉しく思います!
なお、中学2年生は定員到達につき、引き続き募集を休止しております。お問い合わせを複数いただいておりますが、大変申し訳ございません。
三室中2年生の生徒が、初の2回連続学年1位でした!
プレッシャーを感じながらも、実力を発揮してくれました。ただ、気付けたミスがゼロではないため、もう少し伸びしろがあると思います!
上記生徒の他にも、入塾して初めてのテストで、
東浦和中2年 5科合計198点→274点(76点アップ)
気持ちを入れてテスト勉強を頑張ってくれました。
さらに、
東浦和中3年 社会 56点→82点(26点アップ)
三室中3年 数学 39点→62点(23点アップ)
原山中3年 数学 62点→84点(22点アップ)
東浦和中2年 社会 24点→46点(22点アップ)など。
来月には期末テストが迫っていますので、気持ちを切らさず全員に声をかけてまいります!
なお、中学2年生は定員到達につき、募集を休止しております。
ご不便をおかけして、大変申し訳ございせん。
三室中2年生の生徒が、学年1位に返り咲きました!
ケアレスミス1つで順位が変わってしまいますし、高校入試でも1点が合否を分けるかもしれません。日々の注意力と集中力が大切だと、生徒も私も改めて身に染みました。
5科と9科のダブル1位、素晴らしい努力を見せてくれました!
上記生徒の他にも、
木崎中1年 国語 47点→82点(35点アップ)
木崎中3年 数学 55点→89点(34点アップ)
原山中3年 英語 42点→75点(33点アップ)
原山中2年 数学 60点→89点(29点アップ)
東浦和中3年 理科 44点→70点(26点アップ)など。
夏休みは「通い放題コース」の生徒が増えます。
2学期の成績につながるよう、個別にカリキュラムを作成いたします!
なお、中学2年生は定員到達につき、募集を休止しております。
ご不便をおかけして、大変申し訳ございせん。
今週末に部活動の大会が迫る中、続々とテスト結果が返ってきました。1年生の皆さんも、初めてのテストに戸惑う中、学習計画から一緒に作って頑張ってくれました!
最も点数が上がったのは、
三室中3年 5科 289点→377点(88点アップ)
順位も50位アップでしたので、期末テストも頑張り、通知表に期待大です!
上記生徒の他にも、
三室中3年 5科順位 43位→12位(31位アップ)
東浦和中2年 数学 16点→53点(37点アップ)
東浦和中3年 数学 31点→58点(27点アップ)
木崎中3年 英語 40点→61点(21点アップ)など。
期末テストは原山中も参戦しますし、1年生のテストは平均点が低くなる事が予想されます。
全員の順位が上がるよう、短い期間でたくさん準備します!
なお、中学2年生は定員到達につき、募集を休止しております。
ご不便をおかけして、大変申し訳ございせん。
公立入試が終わったばかりですが、一息つく間もなく、テスト結果が返ってきました。
最も上がったのは、
三室中1年 5科 239点→340点(101点アップ)
順位も164位→89位と75位アップ!素晴らしい努力でしたね。
上記生徒の他にも、
三室中1年 国語 49点→79点(30点アップ)
東浦和中1年 社会 62点→82点(20点アップ)など。
春休みは約2週間しかありませんので、単元を絞って復習&予習を進めてまいります。
2週間の無料体験授業受付中ですので、成績アップの秘訣を知りたい方は、ぜひお問い合わせ下さい!
なお、新中学2年生(現中1生)は定員到達につき、引き続き募集を休止しております。ご不便をおかけして大変申し訳ございません。
昨年度の雪辱を晴らし、今年度は全員合格しました!
志望校に悩んだり、自分に厳しくなれなかったり、様々な壁を乗り越え、受験生のみんなが頑張ってくれました。
今日は晴れやかな笑顔で合格の報告に来てくれて、とても嬉しかったです。
努力した過程と結果を大切に、高校へ行っても真っ直ぐ進んでほしいなと思います。
最後までノートスで頑張ってくれて、本当にありがとうございました。
【2023年度 合格実績】
【公立高校】川口北、伊奈学園、南陵、越谷西、浦和東、浦和商業、川口青陵
【私立高校】日大豊山女子、浦和学院、浦和実業 など
中学1年生(新中学2年生)は、定員につき募集を休止しておりますが、その他の学年は募集中です。
中3生だけ少し早めに期末テストが終わりました。学年評定を決める最後のテストとして、全力を尽くしている姿が嬉しかったです!
最も上がったのは、
原山中3年 5科 312点→407点(95点アップ)
初の400点台到達でした。北辰テストの偏差値も4回連続で上がってますので、志望校合格までラストスパートですね。
上記生徒の他にも、
大谷口中3年 理科 42点→68点(26点アップ)
東浦和中3年 数学 33点→58点(25点アップ)
東浦和中3年 社会 40点→62点(22位アップ)
原山中3年 理科 63点→83点(20点アップ)など。
中3生は、来週から三者面談が始まります。1つでも評定が上がってほしいと願うと同時に、中1生と中2生の期末テストも本日が最終日。来週からは、入試本番や学年末テストに向けて、復習や予習を頑張ります!
なお、中1生は定員につき、引き続き募集を休止しております。ご不便をおかけして大変申し訳ございません。
2学期に入り、学習内容が難しくなってきましたが、今回もみんな頑張って下さいました。
最も上がったのは、
三室中3年 5科 298点→344点(46点アップ)
内申点を1つでも上げるために、受験生としての意気込みを感じております。期末テストでも良い結果が出せれば、志望校合格がグッと近づきますね。
上記生徒の他にも、
原山中2年 国語 65点→88点(23点アップ)
原山中2年 社会 62点→86点(24点アップ)
三室中3年 数学 36点→73点(37位アップ)
東浦和中3年 社会 38点→72点(34点アップ)
東浦和中1年 社会 34点→58点(22点アップ)など。
期末テストまでの期間が短いため、休む間もなくテストモードに切り替えている生徒が多数おります。自分たちだけでなく、周りも頑張っているはずだから、今までで一番の努力を!
原山中は中間テストがなかったため、その他の中学校のご報告です。
最も上がったのは、
東浦和中3年 5科 150→256点(106点アップ)
順位も32位上がりましたし、なにより嬉しかったのは、受験生として自ら努力する姿勢が出てきた事です!
上記生徒の他にも、
尾間木中3年 理科 42→82点(40点アップ)
東浦和中2年 数学 31→67点(36点アップ)
木崎中3年 社会 62→90点(28点アップ)
木崎中3年 理科 58→80点(22点アップ)など。
三室中の1年生は、プレテストという事で正確な順位は出ませんでしたが、1~9位の中に入っている生徒もいました。
昨年7月より、定員到達のため中学2年生(新中3生)の募集を休止しておりました。
徐々に新型コロナウイルスの勢いが減少しているようにも見えますが、いつまた次の波が来るか分からない状況でございます。
そのため、公立入試11ヶ月前ではございますが、新中学3年生(現中2生)の募集を、定員到達につき終了とさせていただきます。
ご検討されていた方々には、ご不便をおかけして大変申し訳ございません。
安心安全な学習環境を提供すると共に、受験生全員の第一志望校合格、非受験生への指導充実のため、ご理解いただければ幸いでございます。
なお、新中2生~新小4生は、募集を継続しております。
先日、国立大学の合格発表があり、当塾の卒業生が「東京学芸大学に受かりました!」と報告に来てくれました。約3年ぶりにお話しましたが、充実した高校生活を送れたようで、とても嬉しい出来事でした。
話は逸れてしまいましたが、1~2年生の順位表が返ってきました!
最も点数が上がったのは、
原山中2年 5科 362点→405点(43点アップ)
順位は113位→72位に大幅アップでした!北辰テスト結果も本日返ってくる予定ですので、とても楽しみです。
上記生徒の他にも、
三室中2年 英語 49点→80点(31点アップ)
東浦和中2年 社会 44点→60点(16点アップ)
原山中1年 国語 68点→83点(15点アップ)など。
新中2生~新小4生は「新規入塾キャンペーン」中です!
3月4日の公立高校合格発表まで、なかなか緊張が解けませんが、今週末には中2~中1生の北辰テストがあります。
中2~中1生は北辰テスト対策、小6生は中学準備講座、小5~小4生はこれまでの総復習など、また新たな一歩を踏み出してまいります!
そこで本年も「春の新規入塾キャンペーン」を開催いたします。
「2週間の無料体験授業」と、その後ご入塾された場合は「授業料&教材費1ヶ月分無料」とさせていただきます。
3月31日までにお問合せいただければ、体験授業やご入塾は4月でも構いません。
この機会にぜひ「個学自学のノートス」をご体験下さい!
中2生(新中3生)は定員につき、募集を休止しております。大変申し訳ございません。
中学3年生は先に期末テストを終えましたが、1~2年生も返ってきました!
最も点数が上がったのは、
原山中2年 5科 353点→412点(59点アップ)
順位は、130位→66位に大幅アップ!3年生に向けて、さらに気持ちを強く頑張ってほしいです。
上記生徒の他にも、
三室中3年 5科 295点→343点(48点アップ)
原山中2年 国語 52点→82点(30点アップ)
尾間木中2年 理科 38点→62点(24点アップ)
大谷口中2年 数学 46点→69点(23点アップ)
三室中2年 理科 66点→86点(20点アップ)
東浦和中3年 理科 57点→77点(20点アップ)など。
中学3年生は、三者面談の真っ只中。学年評定が続々と判明しております。
今日までに判明した中3生5人の平均は、なんと「9科38.6」!オール4の値を超える事が出来ました!!
テストの点数だけでなく、学校生活も楽しく正しく過ごせているようで嬉しいですね。
なお、中学2年生の募集は、定員につき、引き続き休止中でございます。
ご不便をおかけして大変申し訳ございませんが、募集再開時期は未定となっております。
夏休みに学習時間をたくさん取って、しっかり復習できた生徒は、中間テストで大きく伸びました!
最も点数が上がったのは、
三室中2年 5科 254点→350点(96点アップ)
順位は、213位→108位に大幅アップしました。テスト前だけでなく、夏休みからずっと努力している姿が素晴らしかったです!
上記生徒の他にも、
原山中2年 5科 332点→382点(50点アップ)
東浦和中2年 社会 17点→63点(46点アップ)
東浦和中3年 理科 26点→65点(39点アップ)
尾間木中2年 社会 47点→76点(29点アップ)
原山中2年 社会 63点→86点(23点アップ)
東浦和中3年 数学 31点→52点(21点アップ)
三室中3年 理科 54点→74点(20点アップ)など。
期末テストまで約3週間。中学3年生にとっては、内申点が決まる最後の大きなテスト。中学1~2年生も、通知表を1つでも良くする事が最大の受験対策です。準備期間が短い分、1日1日を大切に過ごしていきましょう!
中間テスト後、すぐに期末テストに向けて動き始めた生徒たち、今回も良い結果を出してくれました!
最も点数が上がったのは、
原山中2年 5科274点→333点(59点アップ)
昨年度末に入塾、それまでは集団塾に通っていました。自分のペースで黙々と努力する姿に、これからも伸びていく気配を感じております!
上記生徒の他にも、
原山中2年 数学54点→86点(32点アップ)
三室中3年 数学68点→91点(23点アップ)
東浦和中3年 国語40点→59点(19点アップ)
三室中3年 社会63点→82点(19点アップ)など。
中学3年生の夏期講習は、7月1日からすでに始まっております。
他の学年も、来週には夏期講習として復習と予習が始まります。
新年度初めての定期テスト。特に中学3年生は、部活動が佳境に入る中、勉強との両立を目指し、頑張っている姿が素晴らしかったです。
最も点数が上がったのは、
三室中3年 5科145点→229点(84点アップ)
昨年度末に入塾後、ノートス生として初めての定期テストでした。努力するのに遅すぎる事はありません。まだまだテストはたくさんあるので、最高順位を更新し続けます!
上記生徒の他にも、
三室中3年 理科54点→92点(38点アップ)
東浦和中3年 理科52点→76点(24点アップ)
三室中3年 国語74点→95点(21点アップ)
東浦和中2年 英語45点→64点(19点アップ)など。
期末テストは原山中も参戦しますので、誰が一番上がるのか、全員に期待してます。
8月下旬より中学2年生の募集を一時休止、12月下旬からは全学年募集を一時休止させていただいておりました。
緊急事態宣言が発出され、徐々に新型コロナウイルスの勢いが減少しているようにも見えますが、埼玉県では変異種の市中感染も疑われている状況でございます。
ワクチン接種のスケジュールも明確に決まっていない事も考慮し、少し早い決断ではございますが、中学2年生(新中学3年生)の募集を、定員到達につき終了とさせていただきます。
今後もしばらくは、新型コロナウイルス感染症対策として、教室内の人数を制限し、座席は1つおきに座っていただきます。
そのため、来年度も各学年の定員を、例年より少なく運営してまいります。
中学1年生~小学4年生は、3月より、若干名募集を再開いたします。
今年最後の大きなテストで、多くの生徒が結果を出してくれました!
最も点数が上がったのは、
三室中3年 5科267点→317点(50点アップ)
上記生徒の他にも、
木崎中3年 国語68点→96点(28点アップ)
三室中2年 社会65点→92点(27点アップ)
三室中2年 数学66点→91点(25点アップ)
三室中2年 理科52点→84点(32点アップ)
東浦和中3年 社会47点→72点(25点アップ)など。
新型コロナウイルスの影響で、テスト直前に小中学校が臨時休校になった際は、当塾も臨時休校とさせていただきました。
テスト後の振り返りや北辰テスト対策で忙しく…、遅ればせながら、中間テスト結果を掲載いたします。
最も順位がアップしたのは、
三室中2年 5科151位→118位(33位アップ)
2位は、
木崎中3年 5科66位→51位(15位アップ)
でした。
入塾して初めてのテストを迎えた中学生は、全員順位が上がりました(平均17.5位アップ)!
ただ、夏休み短縮や土曜日授業のため、テスト範囲が広くなり、それに対応できなかったノートス生もいました…。
その反省を活かせるよう、期末テストに向けて一緒に取り組んでまいります!
なお、引き続き中学3年生は募集終了、中学2年生は募集を休止しております。コロナウイルス対策として、座席数を通常の半分にしているためでございます。
中学2年生の募集を再開する際には、本ホームページ「新着情報」に掲載させていただきます。
来年度も座席数を減らさなければならない社会情勢の場合、中学2年生を募集再開しない可能性もございます。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。
緊急事態宣言が解除され、学校も分散登校で始まりました。
当塾も、本日より通常授業を再開いたします。
ただ、感染リスクがゼロになったわけではございません。そのため、今年度は定員をさらに減らし、少人数指導とさせていただきます。
また、下記の対策を継続してまいります。
1.机、椅子、パソコン、ドアノブ等の清掃と除菌。
2.空気清浄器の稼働とクレベリンの設置。
3.飛沫感染を予防するため、生徒間の距離を空ける。(およそ1.5mを確保するため、座席を1つおきに座っていただきます。)
4.24時間換気。
5.入室時、全員に消毒ハンドジェル。
なお、オンライン授業は一旦休止いたしますが、緊急事態宣言や休校措置が再度行われる等、必要に応じて復活させる事も検討しております。
政府より、緊急事態宣言が出されました。それに伴い、近隣の小・中学校が休校となり、予定されていた分散登校も中止となりました。
当塾も非常に悩みました。「通塾したい。」という生徒や親御様もいらっしゃれば、「不安はある…。」というご家庭もございます。なにが正解かは分かりませんが、一番大切なのは、生徒とそのご家族の健康でございます。
そのため、5月の連休明けまで休塾したいというご家庭には、4月分お月謝を全額返金いたします。
通塾したいという要望にもお応えするため、4月も通常通り開校させていただきますが、下記の感染症対策を行います。
1.机、椅子、パソコン、ドアノブ等の清掃と除菌。
2.空気清浄加湿器の稼働とクレベリンの設置。
3.飛沫感染を予防するため、生徒間の距離を空ける。(およそ2mを確保するため、座席を1つおきに座っていただきます。)
4.3の対策に伴い、教室内における生徒数を常時10名以下とする。
5.24時間換気。
講師が前に立って生徒全員に話しかける学校形式や、ディスカッション形式の授業ではなく、少人数およびICTを活用しております。
それでも感染リスクがゼロではございませんので、状況によっては対応を変更させていただく場合もございます。
「学習機会の確保」も大切ですが、「心身ともに健康であること」が最も大切ですので、当塾も状況の変化をしっかりと捉え、行動してまいります。
当たり前かもしれませんが、確約をもらっている私立高校は全員合格しました!ただ、一般受験は厳しかったです…。
公立入試まで、残り25日。ノートス生と一緒に前を向いて進んでまいります。
まだ冷え込む日々が続いておりますが、春の入塾キャンペーンのお知らせです。
「2週間の無料体験授業」と、その後ご入塾された場合は「授業料&教材費1ヶ月分無料」とさせていただきます。
3月31日までにお問合せいただければ、体験授業やご入塾は4月でも構いません。
この機会にぜひ「個学自学のノートス」をご体験下さい!
定員まで中2生はあと4名、中1生はあと3名となっております。
小学4~6年生は、若干余裕がございます。
定員に達した場合は、大変申し訳ございませんが、募集を終了させていただきます。ノートス生全員の学力向上を目指しておりますので、ご理解いただければ幸いです。
近隣中学校では、続々と期末テスト結果が返ってきております。
「悔しい結果だった…。」、「どう勉強したらいいのか???」、「学習環境を変えたい!」など、勉強のお悩みを解決させていただきます!
「2週間の無料体験授業」と、その後ご入塾された場合は「入塾金11,000円無料」とさせていただきます。
12月27日までにお問合せいただければ、体験授業やご入塾は、年明けでも構いません。
友人紹介の場合は、さらに特典アリです。
この機会にぜひ「個学自学のノートス」をご体験下さい!
中2生&中1生は、定員まであと5名となっております。定員に達した場合は、大変申し訳ございませんが、募集を終了させていただきます。ノートス生全員の学力向上を目指しておりますので、ご理解いただければ幸いです。
通い放題コースで1日6時間以上来てくれた(来させられた?)中3生たちは、よく頑張ってくれました!
東浦和中 第3回63.9→第4回67.0(3.1アップ)
大谷口中 第3回47.4→第4回53.1(5.7アップ)
原山中 第3回39.1→第4回43.2(4.1アップ)
非受験生も、中3生の雰囲気に後押しされ、1学期とは少しずつ変わってきたなと感じています。
東浦和中2年 82位→21位(61位アップ)
東浦和中2年 103位→62位(41位アップ)
三室中2年 190位→125位(65位アップ)
成績を上げるのは難しいですが、下がる時は一瞬です。下がってしまった生徒もいるので、気持ちの部分を第一に心掛けて対応いたします。
ついに倍率が発表されました。
安堵した中学生、不安になった中学生、あまり気にしていない中学生など、受け止め方は人それぞれです。
また、本人以上に保護者の方がソワソワしてしまった1日だったかもしれません。
当塾では、倍率ではなく、自分の気持ちを判断基準にするようお話しております。
また、どの高校が、入学後も一番頑張れるかを大切にしてもらっております。
「下位で入学すると入ってからが大変…」「上位で入学し、指定校推薦を狙う」などはよく聞くお話ですが、上位になれるかは本人の気持ち次第です。
合格できたという事は、一定以上の学力を持っている証拠ですので、大学受験まで頑張るか、途中で諦めるかは、本人の選択でしかありません。
はじめまして。個学自学のノートス、塾長の金澤です。
この度、緑区中尾に個別対応・自立学習の学習塾をオープンいたしました。
体験授業2週間と10~11月授業料無料で行っておりますので、勉強内容はもちろん、進路や入試情報にお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
お気軽にお問合せください